こんにちは、チャチャです!
今月からトレチノイン&ハイドロキノンでお肌と胸のシミを撲滅しようと頑張っているんですが。
昨日、大変なことに気付いてしまったので、今日はそのことを少し…。
これからオオサカ堂を利用して個人輸入をと考えている方、ちょっと待った!
トレチノイン・・・間違って買ってた。
先月、オオサカ堂で某メーカーのトレチノインと某メーカーのハイドロキノンを某国から個人輸入しまして。
私は0.05%のトレチノインを買いました。
・・・いえ、買ったつもりでした。
実は、いまのいままで0.05%だと信じて疑わず使っていたトレチノイン。
どうやら0.025%だったようなのです(笑)
塗っても赤くなるものの全然皮剥けしないので、塗布開始から2週間経った近頃では『なんで剥けないのー?そんなに私の肌は強靭なのかー?!』と、こちらでも大騒ぎしていた私ですが。
やっと合点がいきました。
0.025%だもんね。一番弱いやつだもんね。そうなるわね。
オオサカ堂の注文時、ちょっとした落とし穴
なんで今さら気付いたのか?
(というか、届いた時点でパッケージよく確認するべき。)
(ただでさえ個人輸入は一切合財自己責任なのだから!)
それは、昨日。
0.05%(だと思っていたもの。本当は0.025%)の効き目が薄いので、0.1%のトレチノインとハイドロキノンを追加注文しようとオオサカ堂さんHPへ。
商品を検索して、0.1%のタブをクリック。
カートに入れて。
お会計へ。
購入商品の確認をしていたら・・・
あれ!?トレチノイン0.025%になってる!
カートの中になぜか0.1でなく0.025のトレチノインが。
うっかり間違って0.025のタブをクリックしてたかな?
もう一度戻って0.1をクリック…
あれ?やっぱり0.025が出てくる!
商品をクリックすると、全種類のページへとぶ
どういうことかというと。
1種類しかない商品ならいいんですが、たとえばトレチノインのように、1つの商品に対して濃度が何種類か用意されていたりすると、
0.025%のタブをクリックしようが、0.1%のタブをクリックしようが、トレチノイン(全種類)のページへとびます。
すると、トレチノイン(全種類)のページでは
○○○(商品名)0.025%
○○○(商品名)0.05%
○○○(商品名)0.1%
という風に並んでるんですね。
しかもスマホからだと、ページを開いた時点では一番上の0.025%しか表示されていない
(スクロールすれば下のも出てくるんですが。。)
そして(うっかりな)私は、『0.1%のタブをクリックしているから当然0.1%のボタンが出ている』と思い込み、一番上に表示されている0.025%のボタンを押していた。
というわけ。
そこで気付いた、購入ミス
そっか~~、こうなってたのねー。
あぶないあぶない、間違って買っちゃうとこだった!気付いてよかった~セーフ!
なんて最初は思ったんですけどね。
待てよ、これ今やっと気付いたってことは、前回買ったときって・・・
悪い予感がして、すぐさま冷蔵庫で保管中のトレチノインを確認。
やっぱり~~0.025%だ~~(T_T)(T_T)(T_T)
オオサカ堂で購入するときの注意点
ネット通販・オオサカ堂さんに限らず、ごく当たり前のことなんですが『購入前に商品名をきちんと確認しようね』ということでした(笑)
まぁ今回は、一番弱い濃度から試せたということで!
よい勉強になりました(^^;)
今度届く0.05%と0.1%(0.1は胸用に!)を試すのが楽しみです♪
残った0.025どうしようかなー…もったいないしなー…反応が出やすいというデリケートゾーンにでも使ってみようかな?
(こちらも黒ずみが気になっていたので…)